SGLT2阻害薬「フォシーガ」について ホーム › フォーラム › 循環器科 › 処方解析 › SGLT2阻害薬「フォシーガ」について このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後に小泉陽菜により3年、 12ヶ月前に更新されました。 1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中) 投稿者 投稿 2021年5月9日 9:34 PM #474 小泉陽菜参加者 SGLT2阻害薬であるフォシーガが循環器科より処方されていたので、どのような適応があるのか気になり調べてまとめました。 簡潔にまとめると、フォシーガ(一般名:ダパグリフロジン)には5㎎と10㎎の規格が存在する。 10㎎の規格では、左室駆出率の低下した慢性心不全患者に投与という記載がある。 詳しくは資料に記載した。 Attachments:You must be logged in to view attached files. 投稿者 投稿 1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン